公認心理師 2018追加-52

DSM-5の神経発達症群/神経発達障害群について、正しいものを2つ選ぶ問題です。 真っ直ぐにDSM-5の内容を問うていると言えますが、いくつかDSM-Ⅳ-TRからの変遷を知っておいた方が良い選択肢も含まれています。 解答…

公認心理師 2018追加-47

公認心理師法に規定されている内容として、正しいものを2つ選ぶ問題です。 類似問題はけっこうありますね。 公認心理師2018-30、公認心理師2018-108などです。 公認心理師法に関しては、追加試験の方が真っ直ぐな問題…

公認心理師 2018追加-44

アセスメントを目的とした学校での子どもの行動観察について、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 学校場面での行動観察、というのがミソですね。 確定はできませんがスクールカウンセラーが行動観察を行う前提で書いていきます。 も…

公認心理師 2018追加-60

28歳の女性Aの事例です。 事例の詳細は以下の通りです。 バスで通勤中、突然、激しい動悸と息苦しさに襲われ、強い不安を感じた。 途中のバス停で降りてしばらく休んでいたら、落ち着いたので、その日は会社を欠勤し帰宅した。 そ…

公認心理師 2018追加-43

いじめ防止対策推進法におけるいじめの定義として、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 現在の定義だけでなく、いじめの定義がどのように推移してきたのか、どういう点が変更されてきたのかをきちんと理解しておけば解きやすい問題だと…

公認心理師 2018追加-45

スクールカウンセラー等活用事業について、正しいものを1つ選ぶ問題です。 こちらについては「スクールカウンセラー等活用事業実施要領」を参照することが求められています。 SCとして活動している人なら、大半は知っている内容にな…

公認心理師 2018追加-5

世界で最初の心理学実験室を創設したW.Wundtの心理学の特徴として、正しいものを1つ選ぶ問題です。 公認心理師2018-79が類似問題ですね。 直前の公認心理師2018追加-4とも関連が深い問題です。

公認心理師 2018追加-4

ゲシュタルト心理学において中心的に研究され、現在も継続して研究されているものとして、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 公認心理師2018-79の選択肢①がゲシュタルト心理学に関しての内容でしたね。 きちんと押さえておき…

公認心理師 2018追加-3

公認心理師に求められるスーパービジョンについて、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 この「公認心理師に求められる」というところがミソですね。 臨床心理士のときには大丈夫だったことが、公認心理師ではそうもいかないことが出て…

公認心理師 2018追加-14

「関与しながらの観察」について、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 「関与しながらの観察」については、公認心理師2018-44でも出題されていますね。 しっかりと過去問をやっておけば解けるタイプの問題でした。 試験勉強で…