発達・障害者(児)の心理学

【発達】




認知機能の発達及び感情・社会性の発達


Piagetの発達理論・Vygotskyの発達理論


知能および知能の構造・感情知性


心の理論、メンタライゼーション


共感性、向社会的行動、協調性


感情の発達および制御、自己制御


素朴理論






道徳性、規範意識に関する理論


Piagetの道徳性の発達


Kohlbergの道徳性発達理論



Eriksonの理論


ライフサイクル論


自我同一性:同一性拡散、モラトリアム等


生成継承性




Bowlbyの理論


愛着:ストレンジシチュエーション等


内的作業モデル





自己と他者の関係の在り方と心理的発達


気質と環境


社会化と個性化


ジェンダーとセクシャリティ


相互規定的作用モデル



生涯における発達と各発達段階での特徴


胎児期・乳児期・幼児期・児童期・青年期・成人期・中年期・老年期


エピジェネティクス、DOHaD仮説、行動遺伝学


非定型発達 早産、低出生体重児


成長障害<FTT>(器質性・非器質性)


高齢者の心理社会的課題と必要な支援


平均寿命、健康寿命


加齢のメカニズムおよび心身機能の変化


離脱理論・活動持続・補償を伴う選択的最適化等


ソーシャルコンボイ


QOL、エイジングパラドックス、ウェルビーイング


サクセスフルエイジング




【障害者(児)の心理学】


国際障害分類(ICIDH)、国際生活機能分類(ICF)


就労支援、SST


応用行動分析、認知行動療法、TEACCH


ペアレントトレーニング