公認心理師 2019-60

問60は事例の状況から適切な検査を選択する問題です。 事例を見立てる力と、それに合う検査を選択する(ために各検査の把握をしている)力が求められます。 問60 21歳の女性A、会社員。伝えたいことを言葉で表現することが苦手…

公認心理師 2019-16(解説に誤りがあります)

問16は神経心理学的アセスメント、特にそのテストバッテリーに関して問われています。 かなり基本的な内容から、あまり耳慣れない検査バッテリーまで幅広く出題されています。 問16 神経心理学的テストバッテリーについて、正しい…

公認心理師 2019-38

問38は半構造化面接に関する問題です。 過去にまとめている記事があるので、こちらもご参照ください(有斐閣の「臨床心理学」では構造化面接と質問紙法を分けてありますが、実態としては同じものと見なして良いと思います)。 問38…

公認心理師 2019-69

問69は見立てを行ったうえで、その見立てに沿った検査を選択する問題です。 まずは事例の状態をどのように見立てるかですね。 問69 17歳の男子A、高校2年生。Aは、無遅刻無欠席で、いつもきちんとした身なりをしており真面目…

公認心理師 2019-23

問23は日本語をほぼ話せない人に対する成人の知能検査を選択する問題です。 ポイントは2点です。 「日本語をほぼ話せない」と「成人の知能検査」ですね。 問23 日本語を母語としない成人の知能検査として、最も適切なものを1つ…

公認心理師 2019-63

問63はインテーク場面において相談内容を聞き始めるときの作法に関する問題です。 クライエント側に立って考えてみればわかりやすいのかなと思います。 問63 32歳の女性。民間のカウンセリングセンターに電話で申し込んだ上で、…

NEO-PI-R

今日はNEO-PI-Rについてです。 2018年度公認心理師試験では、本試験で選択肢の1つとして、追加試験では1問丸々使って出題されていました。 特性論と絡めた概念なので、これを出題することで幅広い知識・理解を問うことが…

TAT、PFスタディ、SCT、ソンディテスト

今回は描画以外の投影法についてまとめていきます。 記載してあるのは全て臨床心理士資格試験で出た内容です。 これに公認心理師試験で出た箇所を赤字にして見やすくしました。 TATについては、2018-115がまるまるTATの…

MAS、STAI、CMI、その他

質問紙法についてまとめて解説します。 まずは臨床心理士資格試験において正誤判断を求められたポイントを挙げていきます。 その上で、公認心理師試験に向けたところを赤字にしていきましょう。 公認心理師試験での出題は以下の通りで…