公認心理師 2023-74

事例の状況でカウンセラーが行うべき支援内容を選択する問題です。 いわゆる「学生相談」の事例であると考えて良いでしょうね。

公認心理師 2023-75

いじめ状況においてSCとしての対応を選択する問題です。 危機的状況ほど多面的に捉え、決して「見落とし」が無いようにしなければなりませんが、どうしてもこの「見落とし」の有無は経験則に拠っているように思いますね。

公認心理師 2023-69

相談室状況を改善するための対応を選択する問題です。 学校で起こるあらゆる状況は、社会の縮図と見なして、子どもたちの社会的成熟の機会となるよう工夫することが大切です。

公認心理師 2023-28

ある学習効果に関する問題です。 過去問でも出題されている概念が正答になっているので、比較的解きやすかったと思います。

公認心理師 2023-48

学校におけるスクールカウンセラーの業務に関する問題です。 「公認心理師の行動」とはなっていますがあまり関係はなく、組織の中での自身の職責の範囲を知っておけば解ける内容になっています。

公認心理師 2022-154

事例の状況を踏まえた学校の対応に関する問題です。 虐待対応の「さなか」において、学校ができること・できないことの境目を知っていることが大切ですね。

公認心理師 2022-148

大学における合理的配慮に関する問題です。 こちらの問題の解説は「合理的配慮ハンドブック~障害のある学生を支援する教職員のために~」を参考にしていきます。

公認心理師 2022-119

高等学校でスクールカウンセラーがストレスマネジメントに関する心理教育の授業を行う場合の内容や方法に関する問題です。 それほど迷わせる内容ではなかったと思います。 実践している人であれば(実践していなくても?)ノータイムで…