公認心理師 2023-19

対象関係論に関する問題です。 対象関係論が出題されたというのは、私は大切なことだと思っています。 その理由はこちらの動画でお話している(はず)です。

公認心理師 2022-128

Rogersのクライエント中心療法における共感的理解に関する問題です。 共感的理解に関する問題は2018年の第一回試験でも出題されていますね。

公認心理師 2022-95

動機づけ面接に関する問題です。 本当に最近は新しい知見に疎くなっていると感じることが多く、困ってしまいますね(動機づけ面接ではなくて、正答以外の選択肢についてのお話です)。

公認心理師 2022-92

Sullivanの関与しながらの観察に関する問題です。 バシッと「定義はこうです」と言えない概念ですから、解説がいつも難しいと感じますね。

公認心理師 2022-140

事例のコミュニケーションがYalomの集団療法の概念のいずれに該当するかを選択する問題です。 過去問でYalomらの集団療法の治療要因に関する問題が出題されていますから、その応用(というほどのものでもないかもしれないけど…

公認心理師 2022-136

事例の家族関係を説明する家族療法概念を選択する問題です。 家族と関わるカウンセラーが出会いやすい状況と言えますね。

公認心理師 2022-112

Iveyらのマイクロカウンセリングにおける「かかわり行動」の重要な4要素に関する問題です。 初出の概念なので、これを機に全体像を把握しておきましょう。

公認心理師 2022-53

ナラティブの概念に関する問題です。 ナラティブについては、これまでしっかりと解説してこなかったように思うので、整理も兼ねてまとめておきました。

公認心理師 2022-66

事例の状態を踏まえて、最も適応がよさそうな支援法を選択する問題です。 多くの人が正解を選ぶことができた問題ではないかなと思います(名前の通りですからね)。