公認心理師 2018-59

3歳男児に対する虐待が疑われる事例です。 事例問題とはいえ、何かしらの根拠を持って臨むことが重要です。 本事例のキーワードは「リスクアセスメント」ですね。 解答のポイント 虐待のリスクアセスメントの問題であるという認識を…

公認心理師 2018-45

発達障害及びその支援についての設問です。 主に福祉的な支援に関する内容となっていますね。 本問で特に争点となっているのは、障害者手帳についてです。 障害者手帳とは身体、知的、精神的な障害があることを証明する書類のことです…

公認心理師 2018-39

障害者の雇用の促進等に関する法律にまつわる設問です。 公認心理師の問題でよくみられるのが、「○○法」に関する問題の場合、それと関連して各省庁が出している通知や指針なども把握している必要があるということです。 通知や指針な…

公認心理師 2018-34

自殺対策におけるゲートキーパーの役割についての設問です。 ゲートキーパーは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで…

公認心理師 2018-21

中途障害者の障害受容に関する問題です。 中途障害者とは、人生の途中で脳血管性障害、難病、交通事故などで障害をおった方という意味ですね。 解答のポイント 中途障害者の障害受容過程(上田敏)について把握していること。 中途障…

公認心理師 2018-152

産後の若い母親に支援を行っている訪問スタッフへの助言に関する問題です。 意見が割れやすそうな問題だと思います。 解答のポイント 事例Aをどのように見立てるのか。 その見立てに即した適切な対応(助言)を選択できること。 事…

公認心理師 2018-12

児童虐待の基本的内容や、近年の統計について問う問題です。 明らかな誤りがありますので、比較的解きやすい問題だったと思われます。 解答のポイント 児童虐待防止法(特に第2条の条項)を理解している。 大きく変わっていない統計…

公認心理師 2018-2

緊急一時保護の判断を問う問題です。 厚生労働省のページに明確な根拠がありました。 解答のポイント 緊急一時保護のフローチャートを知っており、理解していること。 解答に必要な知識 まず一時保護対応として、以下の4つを知って…

ジョブコーチ、福祉事務所

ここではジョブコーチと福祉事務所についての正確な知識をまとめていきます。 ちょっと曖昧になりやすいので注意が必要かなと。 ◎ジョブコーチ(職場適応援助者) ジョブコーチによる支援は、一般的・抽象的なものではなく、対象障害…