公認心理師 2019-124
問124はギャンブル依存、病的ギャンブリングに関する問題です。 支援者としての基本的な理解で解くことが可能な問題内容になっています。 依存症治療を「意思の強弱」で片づける支援者はさすがにいないと信じたいところですね。 2…
問124はギャンブル依存、病的ギャンブリングに関する問題です。 支援者としての基本的な理解で解くことが可能な問題内容になっています。 依存症治療を「意思の強弱」で片づける支援者はさすがにいないと信じたいところですね。 2…
問91はASDに関する問題です。 その特徴から社会福祉サービスまでの把握を問う、幅広い問題ですね。 問91 自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害〈ASD〉について、正しいものを1つ選べ。 ①男性よりも女性に多い。 …
問116はベンゾジアゼピン系の副作用を問うております。 過去問では抗精神病薬が多く出題されており、ベンゾジアゼピン系単体での出題は初めてですね。 問116 ベンゾジアゼピン受容体作動薬の副作用として、誤っているものを1つ…
問92は解離性障害に関する問題です。 過去問の内容とかなり被っているので、間違いなく押さえておきましょう。 問92 解離性障害について、正しいものを1つ選べ。 ①自殺企図との関連は乏しい。 ②心的外傷との関連は乏しい。 …
問77は心的外傷的出来事のあとに生じた女児の反応を見立てる問題です。 やや味気ない言い方ですが、事例の文章から「これはこの障害の診断基準に該当する」「これはあの概念のことを指しているな」ということが大切ですね。 少なくと…
問54は二次的外傷性ストレスに関する問題です。 知ってはいるけど、詳しく聞かれるとわかっていない、という概念になるかもしれないですね。 これを機会にしっかりと理解しておきましょう。 問54 二次的外傷性ストレス[Seco…
問70は患者の状態から何が起こっているかを見極める問題です。 まずは抗精神病薬によって起こり得る副作用を理解していることが大切ですね。 問70 28歳の男性A。Aは1か月前に幻覚妄想状態を発症し、1週間前に精神科病院を受…
問47はアレキシサイミアに関する内容です。 心身症自体に関しては2018-129で、心身症の枠組みに含まれるタイプA行動パターンは2018追加-130で出題があります。 問47 アレキシサイミア傾向の高い心身症患者の特徴…
問57はうつ病によく見られる妄想に関する把握を問うています。 学生時代は「日差し(ひんこん・ざいごう・しんき)が見えない抑うつ妄想」と覚えていました(これは以前にこちらのページに書きましたね)。 不謹慎と知りつつも脳内に…
問30は緊張病の診断基準を押さえておくことが求められている問題です。 各選択肢は精神医学的問題に関する内容ですから、それぞれがどういった状態を指すのか、それを示しやすい病態を把握しておくようにしましょう。 問30 緊張病…