公認心理師 2018-140

50歳の女性A、会社員の事例です。 事例の内容は以下の通りです。 Aは不眠を主訴に来談した。81歳の母親Bと二人暮らしである。 Bは3年前にAlzheimer型認知症と診断され、要介護2で週3回デイサービスに通所していた…

公認心理師 2018-146

9歳の男児A、小学3年生の事例です。 事例の内容は以下の通りです。 Aの学級はクラス替えがあり担任教師も替わった。 5月になるとAが授業中に立ち歩くようになり、それを注意すると児童と小競り合いが頻発するようになった。 ク…

公認心理師 2018-130

心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の各段階で事業者が行うことについて、適切なものを2つ選ぶ問題です。 こちらの問題は厚生労働省から出されている「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き~メンタル…

公認心理師 2018-135

労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について、正しいものを2つ選ぶ問題です。 以前の記事でもストレスチェック制度については軽くまとめています。 ストレスチェック制度とは、平成27年12月1日に公布された「労働安全衛…

公認心理師 2018-153

28歳の女性A、会社員の事例です。 事例の内容は以下の通りです。 3か月前に夜遅く一人で歩いていたところ、強制性交罪(強姦)の被害に遭った。 その後、気がつくと事件のことを考えていたり、いらいらしてささいなことで怒るよう…

公認心理師 2018-151

20歳の男性A、大学生の事例です。 事例の内容は以下の通りです。 大学のサークル内の人間関係におけるトラブルを経験した。 その後、周囲の様々な物が不潔だと感じられるようになり、それらに触れた場合、馬鹿らしいと思っても何十…

公認心理師 2018-137

26歳の男性A、会社員の事例です。 Aに実施するテストバッテリーに含めるものとして、最も適切なものを1つ選ぶ問題になっております。 事例の詳細は以下の通りです。 Aは仕事上のストレスが原因で心理相談室に来室した。 子ども…

公認心理師 2018-128

日本で開発された心理療法について、正しいものを2つ選ぶ問題です。 本問では、森田療法、内観療法、動作法の3つが問題に含まれていますね。 森田療法については問4でも出ていたので、午前・午後の2回登場したことになります。 認…