公認心理師 2018-76

高校卒業後から事務職のパート勤務をしている19歳女性の事例です。 WAIS-Ⅲの検査結果に関する解釈の問題ですね。 普段から使っている方に有利な内容になっていると思われます。 と言っても、どの領域にいたとしてもWAISや…

公認心理師 2018-63

スクールカウンセラーからの心理検査実施依頼のあった13歳男子への支援に関する設問です。 特に「援助を開始するにあたって、インフォームド・コンセントの観点から」適切な対応を選ぶことが求められています。 同時に他機関と連携を…

公認心理師 2018-51

改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)について、正しいものを選ぶ問題です。 実施したことがあるなら、それほど悩む問題ではありませんが、医療領域で勤務していない期間が長いほどに遠ざかりやすい内容だと思います。 やは…

公認心理師 2018-18

ケース・フォーミュレーションについての問題です。 機能分析と並べてブループリントでは記載されていましたね。 「精神医療・臨床心理の知識と技法」に詳しく乗っていたので、引用しながら解説していきます。 公認心理師必携 精神医…

公認心理師 2018-17

P-Fスタディの問題です。 普段使っている方ならば間違えないだろうという内容になっています。 解答のポイント P-Fスタディの基本的な特徴を把握していること。 教示などの実践的な内容についても触れたことがあると良い。 選…

公認心理師 2018-16

バウムテストに関する問題です。 各心理査定については、どの程度出題されるのか不透明でしたが結構出ましたね。 これは来年度以降の受験においても、一つの指針になるでしょう。 臨床心理士でもバウムテストについては頻出と言っても…

公認心理師 2018-8

心理検査についての問題です。 ブループリントには、各心理検査の名前は載っていませんでしたが、やはり細かく出題してきましたね。 解答のポイント YG性格検査の特徴を理解していること。 それ以外の検査について理解していること…

P-Fスタディ

P-Fスタディでは、細かな記号があるので、それを押さえておきたいと思います。 P-Fスタディにおける攻撃性は、社会に適応するために適度に必要な自己主張という受け止めが大切だそうです。 GCR Group Conformi…

文章完成法テストについて

SCTについてですが、臨床心理士の過去問でも意外と間違えやすい点があります。 箇条書きにしますと… 自分で刺激文を作ってよい。 知的能力を測る項目がある。 エビングハウスが知的能力の測定に用いたのが最初とされている。 ……

新版K式発達検査2001

知能検査・発達検査については、各検査の特徴が出しやすいところだなと思います。 臨床心理士を受験した際は、WISCの問題を間違えて悔しい思いをした記憶があります。 新版K式発達検査については、臨床心理士の過去問を何度やって…