公認心理師 2022-88
脈絡叢で産生され、中枢神経系の保護と代謝に関わるものを選択する問題です。 各体液等の役割を把握していることが求められています。
脈絡叢で産生され、中枢神経系の保護と代謝に関わるものを選択する問題です。 各体液等の役割を把握していることが求められています。
ステロイドパルス療法を受けた患者の症状に関する問題です。 投与後何日目に副作用が出やすい等の情報がわからないため、あまり明確に解説できていないと感じています。 わかる人がいたらコメントお願いします。
インスリン治療中の糖尿病患者にみられる低血糖の初期症状に関する問題です。 インスリン治療中うんぬんよりも、「低血糖になったときの初期症状」を知っておくことで解きやすい内容だったのではないでしょうか。
Basedow病の症状に関する問題です。 甲状腺機能低下症の症状に関する問題は過去に出題されているので、それと併せて見ておくと良いでしょう。
睡眠時無呼吸症候群を疑わせる症状に関する問題です。 睡眠時無呼吸症候群の人と一緒に寝ていると、すっごい不安になります。
幻肢に関する説明として不適切なものを選択する問題です。 幻肢痛に関わる人はそう多くはないと思いますが、それでも「関わる可能性がある」のであれば概要を理解しておくことが大切ですね。
低出生体重児とその発達に関する理解を問う内容です。 NICUにはうちの子も入りましたね(それほど大きな問題ではなかったんですけど)。
アレルギー反応によるアナフィラキシーショックの症状に関する問題です。 一般的な知識でもいけそうな気がしますが、やはり診断基準や重症度評価をしっかり押さえておくことが大切ですね。
色覚の反対色過程と関連するものを選択する問題です。 「反対色過程ってなに?」という状態の人も多かったのではないかと思います。 私もその一人です。
メニエール病に関する問題です。 めまい=メニエール病と思いがちですが、かなり鑑別が重要になるので安易に考えないようにしましょう。