保護者からの聞き取り:発達検査
発達検査に関する問題で出されやすいのが、保護者からの聞き取りがOKかNGかという点です。 検査ごとに覚えておくのも良いのですが、聞き取りがありの検査となしの検査をまとめておこうと思います。 検査の中には、原則不可だけどや…
発達検査に関する問題で出されやすいのが、保護者からの聞き取りがOKかNGかという点です。 検査ごとに覚えておくのも良いのですが、聞き取りがありの検査となしの検査をまとめておこうと思います。 検査の中には、原則不可だけどや…
SOC理論とは、Baltesが提唱した高齢期の自己制御方略に関する理論です。 選択的最適化理論、とも呼ばれます。 あまり聞いたことがない理論だったので、少しまとめてみました。 高齢者が目標を調整しながら、今ある身体的・認…
知能について歴史的な流れをしっかり押さえておかないといけないなと、臨床心理士の過去問等を解いていて思います。 簡単にまとめておきました。 知能という表現が心理学の中で取り上げられるようになったのは、ハーバード・スペンサー…
今回はWHOが出している各分類について概観し、特にICFについて中心的にまとめていきたいと思います。 ICFはブループリントにしっかりと出ていますね。 【国際疾病分類:ICD】 WHOが、死因や疾病の国際的な統計基準とし…
Ⅴに改訂されてかなりの編成が行われた神経発達障害群ですが、きちんと把握しておかなければマズイな、という実感がありますのでまとめておきます。 ここでは、全体のカテゴライズと、ASD、ADHDについて変更点のみをまとめていき…