公認心理師 2018追加-80

人間性心理学の特徴として、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 本問では人間性心理学の特徴というよりも、臨床心理学の歴史の流れについて把握しているかを問われています。 正答以外の選択肢が、何学派の内容かを答えられることが重…

公認心理師 2018追加-5

世界で最初の心理学実験室を創設したW.Wundtの心理学の特徴として、正しいものを1つ選ぶ問題です。 公認心理師2018-79が類似問題ですね。 直前の公認心理師2018追加-4とも関連が深い問題です。

公認心理師 2018追加-4

ゲシュタルト心理学において中心的に研究され、現在も継続して研究されているものとして、最も適切なものを1つ選ぶ問題です。 公認心理師2018-79の選択肢①がゲシュタルト心理学に関しての内容でしたね。 きちんと押さえておき…

公認心理師 2018-117

社会構成主義を基盤とする心理的支援について、正しいものを1つ選ぶ問題です。 オープンダイアローグが好きでよく読むのですが、社会構成主義の考え方が随所に見られます。 と言っても社会構成主義自体にはあまり詳しくなかったので、…

公認心理師 2018-116

エビデンスベイスト・アプローチについて、正しいものを1つ選ぶ問題です。 1990年代に医療現場においてエビデンスにもとづく医療という運動が起こりました。 これまでの医師個人の経験と勘に頼っていたことを反省し、エビデンスに…

公認心理師 2018-79

認知心理学について、最も適切なものを1つ選択する問題です。 認知心理学の説明を選べることよりも、それ以外の選択肢がどの心理学派・立場を示しているかを説明できることが重要です。

公認心理師 2018-5

こちらの問題は行動理論のオペラント行動研究についての歴史を問う設問です。 比較的単純な問題だったと言えますね。 解答のポイント オペラント行動理論とそれ以外の理論との弁別ができていること。 また、各理論家の名前と業績が一…

新行動主義

臨床心理士の資格試験にもよく出題される新行動主義についてまとめます。 ワトソンの行動主義に影響を受けて、それを発展させようという流れで「新行動主義」が生まれました。 操作主義=「概念をそれ自体の内容で規定せず、それに対応…

群化の法則(プレグナンツの法則)

ゲシュタルト心理学で有名なヴェルトハイマーが示した「群化の法則」とは、図として知覚したものがまとまりをもって現れることを指します。 ちなみに群化の法則は「プレグナンツの法則」とも言います。 つまり、こういう要因があれば「…