公認心理師 2018-108

心理に関する支援を要する者に対して、公認心理師が行う行為として公認心理師法に規定されていないものを1つ選ぶ問題です。 公認心理師法の真っ直ぐな問題ですね。 以下にも書きましたが、いくつかの条項については丸暗記して良いと思…

公認心理師 2018-107

心理職の行動として、不適切なものを選ぶ問題です。 主に倫理について問われているように思えます。 特に成田善弘先生の「精神療法の第一歩」に、非常に詳しく載っています。 成田先生は「青年期境界例」が特に素晴らしいです。 私は…

公認心理師 2018-106

我が国の少年院制度について、正しいものを1つ選ぶ問題です。 少年院は、「刑罰」ではなく、少年に健全な社会復帰をさせるための「矯正教育」を受けさせる施設となります。 旧少年院法は1949年に施行された少年院の運営に関する法…

公認心理師 2018-105

虐待など、父母による親権の行使が困難又は不適当な場合、子や親族などの請求により親の親権を一時的に停止することができるのは誰かを選ぶ問題です。

公認心理師 2018-100

ワーク・モチベーション研究において人間関係論の基礎となったものとして、正しいものを1つ選ぶ問題です。 ここで示されている理論の他にも、重要なものがあるので一緒に押さえておくと良いでしょう。 ハーズバーグの動機づけ要因・衛…

公認心理師 2018-99

少年事件の処理手続きとして、正しいものを1つ選ぶ問題です。 こうした年齢によって明確に分けられる問題については、出題する側としても出しやすい領域だと思われます。 少年法に限らず法律の改正にあたっては、何かしらの大きな事件…

公認心理師 2018-98

学校における一次的、二次的及び三次的援助サービスについて、正しいものを1つ選ぶ問題です。 こちらはいわゆる「学校心理学」に関する問題ですね。 「児童生徒の教育相談の充実について~学校の教育力を高める組織的な教育相談体制づ…

公認心理師 2018-104

副作用としてアカシジアを最も発現しやすい薬剤について、正しいものを1つ選ぶ問題です。 精神科薬剤の問題は以前も出ていましたね(問55)。 また、以前の記事にもちょっと書いております。 解答のポイント 向精神病薬の基本的な…

公認心理師 2018-95(解説に誤りがあります)

ここの解説には誤りがあります。 改めて正しい解説を別記事として作成します。 ストレスコーピングについて、正しいものを1つ選ぶ問題です。 いくつかの資料を参考にしつつ解説を書きました。 選択肢③と選択肢④がいずれも間違いと…

公認心理師 2018-96

災害発生後の「被災者のこころのケア」について、正しいものを1つ選ぶ問題です。 それにしても災害支援に関する問題が多かったですね、今回は。 こちらは内閣府が出している「被災者のこころのケア都道府県ガイドライン」を参考にしつ…