資料室

ここでは、公認心理師資格試験の問題や、私個人が作成したあらゆる資料を公開します。

公認心理師資格試験問題に関しては日本心理研修センターのHPからダウンロードできます。

あくまでも「私個人が身近な人との勉強会等で使用するために作成した資料」であることをご承知おきください(間違ってても責任は取らんよ、ということです)。

営利目的以外でご活用くださる分にはお好きにお使いください。

【公認心理師 資格試験 試験問題及び正答】

日本心理研修センターで公表されている公認心理師試験の問題および基準・正答です。

こちらにまとめておきます。

第1回 公認心理師試験 午前問題

第1回 公認心理師試験 午後問題

第1回 公認心理師試験 基準及び正答

第1回 公認心理師試験 追加試験 午前問題

第1回 公認心理師試験 追加試験 午後問題

第1回 公認心理師試験 追加試験 基準及び正答

第2回 公認心理師試験 午前問題

第2回 公認心理師試験 午後問題

第2回 公認心理師試験 基準及び正答

第3回 公認心理師試験 午前問題

第3回 公認心理師試験 午後問題

第3回 公認心理師試験 基準及び正答

第4回 公認心理師試験 午前問題

第4回 公認心理師試験 午後問題

第4回 公認心理師試験 基準及び正答

第5回 公認心理師試験 午前問題

第5回 公認心理師試験 午後問題

第5回 公認心理師試験 基準及び正答

第6回 公認心理師試験 午前問題

第6回 公認心理師試験 午後問題

第6回 公認心理師試験 基準及び正答

第7回 公認心理師試験 午前問題

第7回 公認心理師試験 午後問題

第7回 公認心理師試験 基準及び正答

【ブループリント】

ブループリントとは公認心理師試験設計表のことで、公認心理師試験出題基準の各大項目の出題割合を示したものです。

これに基づいて、心理職に対するニーズが高まっている近年の状況を踏まえ、社会変化に伴う国民の心の健康の保持増進に必要な分野を含めた幅広い分野から出題するほか、頻度や緊急性の高い分野についても優先的に出題することになります。

つまり、公認心理師の試験はこのブループリントを基準に、その試験内容が作られているということになります。

学ぶ上では必ずチェックしておく必要がある資料と言えますね。

第1回 公認心理師試験ブループリント(追加試験含む)

第2回 公認心理師試験ブループリント

第3回 公認心理師試験ブループリント

第4回 公認心理師試験ブループリント

第5回 公認心理師試験ブループリント

【確認テスト】

自前で作った確認テストになります。

表記の年度に作成していますので、もしかしたら法律問題などで現在と解答が異なってくるものがあるかもしれません。

その点をご承知おきの上、お使いください。

2018年度作成 確認テスト 午前の部

2018年度作成 確認テスト 午後の部

2018年度作成 確認テスト 午前の部:解答と解説

2018年度作成 確認テスト 午後の部:解答と解説

2020年度作成 DSM-5に関する確認テスト

2020年度作成 DSM-5に関する確認テスト:解答と解説

【分類表】

公認心理師資格試験および臨床心理士資格試験の分類表になります。

自分なりのアレンジを加えて分類しております。

公認心理師 資格試験 分類表

臨床心理士 資格試験 分類表

【公認心理師 勉強会資料】

私自身が第1回公認心理師資格試験を受験する際、後輩たちとの勉強会を行いました。

その際、私が作成した資料になります。

当時のブループリントを網羅するように作成しました。

いま見直してみると、第1回では出題がなかったけど、その後の試験で出題があった項目があるなど、それほど的外れではなかったと感じます。

公認心理師試験対策で今後使うことがあるかもしれないと思って公開しないでおきましたが、そういった機会もなさそうなので公開します。

ただ、あくまでも「試験形式も傾向もわかっていなかった時期に作成した資料である」ということをご理解の上、ご活用ください。

公認心理師の職責Ⅰ(①公認心理師としての職責の自覚)

公認心理師の職責Ⅱ(②問題解決能力と生涯学習・③多職種連携及び地域連携)

基礎心理学Ⅰ(④心理学・臨床心理学の全体像)

基礎心理学Ⅱ(⑦知覚及び認知)

基礎心理学Ⅲ(⑧学習及び言語)

基礎心理学Ⅳ(⑨感情及び人格)

基礎心理学Ⅴ(⑩脳・神経の働き)

基礎心理学Ⅵ(⑪社会及び集団に関する心理学)

基礎心理学Ⅶ(⑫発達)

基礎心理学Ⅸ(㉑人体の構造と機能及び疾病)

基礎心理学Ⅹ(㉔その他:心の健康教育に関する事項等)

精神疾患(㉒精神疾患とその治療)

臨床現場・関係行政論Ⅰ(⑯健康・医療に関する心理学・㉓公認心理師に関係する制度)

臨床現場・関係行政論Ⅱ(⑰福祉に関する心理学・㉓公認心理師に関係する制度)

臨床現場・関係行政論Ⅳ(⑲司法・犯罪に関する心理学・㉓公認心理師に関係する制度)

統計・研究法(⑤心理学における研究・⑥心理学に関する実験)

心理査定(⑭心理状態の観察及び結果の分析)

心理療法(⑮心理に関する支援:相談、助言、指導その他の援助)

【ロールシャッハ・テスト関連資料】

大学院で教鞭を執っていた頃、臨床心理士資格試験対策としてロールシャッハ・テストについて集中的な講座を行っておりました。

その講座で使用した資料になります。

4年ほど前から更新しておりませんが、その前までのロールシャッハ・テストの問題に関してはほぼカバーできているはずです。

ただ、本資料は私自身の「しゃべり」が加わって完成するものですので、ただ読むだけではわかりづらいかもしれません。

その点をご承知おきの上、お使いください。

臨床心理士資格試験対策資料 ロールシャッハ・テスト対策講座

臨床心理士資格試験対策資料 ロールシャッハ・テスト細分類表

臨床心理士資格試験対策資料 ロールシャッハ・テスト記号一覧・対応表

臨床心理士資格試験対策資料 ロールシャッハ・テスト頻出項目のみ

臨床心理士資格試験対策資料 ロールシャッハ・テスト全体解説(やや古い)

【その他の資料】

思い付きで作成シリーズ:検査で問われたポイント集①

思い付きで作成シリーズ:検査で問われたポイント集②